2015年02月28日

レア・エアシャー(レディバーン)37年 美味しかった!

バーに行ったときには、自宅ではなかなか飲めないようなレアものを試してみたい。
昨日、とても美味しいと感じたのが「レア・エアシャー37年」。1975年の瓶詰ですから、私が生まれる前から樽で眠っていたことになりますね。
2015-02-27 20.39.24.jpg
ストレートでいただきました。まず、香りがとてもエロい。なにがエロいのかというと全く説明できないのですが、バーのマスターも「そうなんですよ、エロいでしょ?」と言っていたので、エロい香りで間違いないのです。さすがレディの名を冠しているだけの事はあります!←
そして味もエロい。50度近いアルコール度数なんですが、それを感じさせないまろやかさ。トロピカルフルーツのような甘さを感じます。これは美味い。

しかし、37年とか寝かしておくとなると、味が良ければいいですけど、もし味がイマイチだったらどうするんだろう…?

あと、下のイカさんはもっとレアだそうです。少し酔いが回って来たので次の機会にとしましたが、次来たら無くなってそう(^^;
2015-02-27 20.33.10.jpg
posted by マタスー at 14:59| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年01月28日

普段飲みのハイランドパークが空いちゃった

パソコンの発注を終わって、シングルモルトをロックでいただくのんびりとした夜。
ちびちびと飲んでいたハイランドパークが空いちゃいました〜 ゲフ〜
2015-01-28 23.07.10-2.jpg

ハイランドパークは12年もので3千円台と、スコッチとしてはそんなに高い方ではないのですが、コストパフォーマンスはものすごく良いと思います。希少なボトラーズブランドはバーで飲ませてもらうとして、自宅での普段飲みで重宝している一本です。

ピートの効いた香りの中に蜂蜜のような甘さというのでしょうか。この奥深さがたまりません。ん〜アンビバレント、みたいなー?←
手持ちの本には「ビターチョコやオレンジピールのスイートな風味に加えて、ヘザーのようなドライなフレーバーが感じられる」と書いてありますが、難しいことはおいといて、ピートの効いたウイスキーが嫌いでなければ一度は試してみた方がいいと思います。美味しいです。ハイランドパークって名前なのに蒸留所はハイランド地方ではないというお茶目な一面も素敵です。

ラフロイグのパンチの効いたピートも好きですが、ハイランドパークやラガヴーリンの奥深さも好きな感じです。
んー、次の一本何にしよう…


posted by マタスー at 23:44| Comment(0) | TrackBack(0) | お酒関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。